2019.11.20
2019.11.17「高校生ロボット相撲全国大会2019」23日に福島県郡山市で開催
3月24日、ラジコンヘリコプターF3C審査員講習会が行われる。
今年のラジコンヘリ日本選手権のための審査員講習会が東京・航空会館で行われました。
CGアニメーションで飛行ルールをご覧いただけます。
無人航空機の飛行許可・承認手続のオンラインサービスを開始(国土交通省) 荒れ地を爆走するカーレース「Border Wars」──その「1/8スケール」の熱狂をカメラがとらえた
報道資料は、こちら(PDF)
ドローン飛行規制強化へ、国交省
昨年11月、岐阜県大垣市のイベント会場で小型無人機「ドローン」が落下し、負傷者が出た事故を受け、国土交通省は、イベント会場といった多数の人が集まる場所でドローンを飛ばす際の規制を強化する方針を固めた。来週中にも関連する通達を改正する。
スポンサーリンク
MAVIC AIR(左)とMAVIC PRO
DJI MAVIC Air 新発売
■新商品の「MAVIC AIR 」の購入は、DJI公式サイトがおすすめです。
Mavic Air 107.444円
Mavic Air Fly Moreコンボ 129.000円
DJI、最新ドローンの「Mavic Air」を展示 CP+(デジカメWatch)
「ドロコンR2018 in KAWACHI」を開催 〜 ドローン農業利用の可能性を探るコンテスト (PRTIMES)
ドローンで桜を中継 外出困難でも花見を 御前崎 /静岡(毎日新聞)
「タミヤRCカーフェスティバル」、ホンダRA273を展示(Formula Web)
物流ビジネスが変わる--ドローンのビジネス領域拡大と法規制改革(ZDNET)
PHANTOM4/MAVIC Airで撮影
インテルは、いかに「1,218機のドローン」による光のショーを実現させたのか──平昌五輪、開会式の舞台裏
平昌五輪の空を飾ったIntelのLEDドローンショー、1218台でギネス更新(ITmedia)